道の駅についてサクサク学ぶ「道の駅RTA」後編
編集・恐山です。
宮城県に関する知識量が問われる「宮城マスター検定1級」の過去問にも登場していた「道の駅」。年々、ジワジワと県内に増えており、県内には2021年現在、来年オープン予定の拠点を含め18ヶ所の道の駅が存在しています。
しかし、ホットなローカルネタのひとつの割にはウラロジ編集部5名のうち3名が足を運んだことがないという現実…。
今回は意外とみんな足を運んだことが無い「宮城県の道の駅」についてサクッと学ぶため、最短日数・最短ルートで道の駅を周遊するぞ!という企画…の後編です。
前回のあらすじ
ノリと勢いで道の駅を最短日数で制覇の旅をスタートさせた
ウラロジ仙台 編集・恐山&ルート考案/ドライバー協力者のオジさん。
1日目はJR仙台駅をスタート地点に7ヶ所を制覇し、
8ヶ所目の「津山 もくもくランド」でタイムアウト。
2日目は「津山 もくもくランド」から再スタートし、ゴールを目指します。
ルール確認
道の駅RealTimeAttackルール
道の駅の開館時間に足を運び、以下のポイントを抑えたら「攻略済」とカウントします。
- 各拠点の外観・見どころを写真で記録
- 道の駅スタンプを収集
- なお、今回は高速道路使用OKとします。安全運転にて。
道の駅 津山
8ヶ所目からスタート。
1日目タイムオーバーで終わった「道の駅 津山 もくもくランド」です。
愛称「もくもくランド」の「もく=木」。杉の木が多い地域のため、木工もさかんです。
道の駅スタンプも集まってキタ!
道の駅スタンプラリーの開催期間ではなかったため、スタンプを集めて何か貰えるわけでもなかったのですが、数が増えてくるとニンマリしてしまいました。
余談:いるの?いないの? イナイリュウ
ホンマにいるのかいないのか、イナイリュウ。
イナイリュウは、1939年に登米市津山町柳津宮沢で化石が見つかった、恐竜時代よりも古い時代にいたとされる海生爬虫類のようです。
胴体の一部が化石として発掘されて当時は大注目されたものの、イナイリュウの化石標本そのものは太平洋戦争中に山形県へ疎開させていたら結局行方がわからなくなってしまったと見られています。ミステリアスやな…。
ちなみに、2021年2月にイナイリュウの化石発見地に発見にいたるまでのエピソードなどを掲載している看板が設置されたそうですが、今回はスキップ。
またいずれ会おう、イナイリュウ!
さんさん南三陸
9ヶ所目・ 2021年3月に宮城県の道の駅として登録された「さんさん南三陸」。
2022年3月にオープン予定の建物はまだ工事中のようでしたが、
場所の把握のためにやってきました。
さんさん商店街+新設の施設を全てひっくるめて、道の駅として登録されたようです。「おながわ」に近いスタイルかな。
「さんさん商店街のすぐ隣に新たな施設ができるんです」と、南三陸町観光協会の方に教えていただきました。オープンが楽しみですね!
ランチには「キラキラ丼」を。ウニのシーズンだったようで、ウニの丼でした。
単品の牡蠣も頼んで大満足!
道の駅 大谷海岸
やってきました、10ヶ所目です。
東日本大震災以降、仮設営業してきた「道の駅 大谷海岸」は2021年3月にリニューアルオープンしたばかり。
道の駅 三滝堂
11ヶ所目の「道の駅 三滝堂」です。
登米市には4つも道の駅があります。ひとつの市にこれだけ集中しているのは面白いですね。
道の駅 林林館
12ヶ所目…「道の駅 林林館 森の茶屋」。
既に、14:00!
道の駅 米山
13ヶ所目は「道の駅 米山 あぐりパーク」、ごっつぁんです!
こちらは登米市・米山出身の第三代横綱丸山権太左衛門の功績をたたえ、道の駅のオープンと同時に公開された銅像です。敷地内の土俵では例年、少年相撲大会が開催されていたとか。
道の駅 みなみかた もっこりの里
もっこ…
もっこり!?
はい、続きまして14 ヶ所目「道の駅 みなみかた もっこりの里」です。
もっこりってなんなんだ!?
「もっこり」は数十年前から南方町で親しまれていた町全体の気持ちをアップさせるためのフレーズで、「もっこりと盛り上がろう」というニュアンスが強いそうです。知らんかった…。
「もっこりニラ」や「もっこり和牛」などもっこりネーミングの食材も名物。
こちらは「もっこり和牛」。もち米を食べて育った最高級の和牛ですって。
牛さんって、もち米食べるんだ…(そこ?)
とにかく、お…おいしそ〜!
最初は「もっこりって、なんなんだ!?」と思ったけれど、地元の方には親しみのあるフレーズなのでしょうね。
道の駅 路田里(ろーたりー) はなやま
16:30を回ったところで15ヶ所目の「道の駅 路田里 はなやま」です。
実施日を分けてるとはいえ…つ、疲れてきた!
「自然薯の館」というわけあって、レストランの自然薯を使ったメニューは美味しそうでした。
しかし、時間帯的に食事の時間ではなかったため(16:30ごろ)、スキップせざるを得なかったのが残念でした。まず、ラストオーダー時間目前でしたし…
余談:謎技術!ストロングゼロのキャップ帽!?
また、流石に写真を撮ってくることはできなかったのですが、ストロングゼロ(度数の高いチューハイ)缶を使って作られたキャップ帽が自然薯の館のすみっこの方でしれっと販売されていたのが印象深かったです(地雷系女子の皆さん、いかがでしょう?)。
布へのプリントではなくて「缶」の素材でできていたため「クオリティ高いし、ビニール紐のようなもので縫合されているし、技術が謎すぎる」とツッこんだところで、大崎市へ向かいます。
あ・ら・伊達な道の駅
ついにクライマックス!大崎市に突入です。
16ヶ所目は「あ・ら・伊達な道の駅」。
既に「蛍の光」と「閉館のお時間が近づいてまいりました」アナウンスが敷地内に響きわたり…
ちょっとまずいんじゃないか!?
「あ・ら・伊達な道の駅」では、ROYCE'(ロイズ)のチョコレート商品やソフトクリームを扱っていることでも有名ですが、蛍の光タイムのため、買い食いできるはずもなく…。
しかし、なんでロイズの商品を贔屓に扱っているのだろう、と思って少し調べたところ、ROYCE’の工場や直営店を各地に構える北海道(当別町)と大崎市(岩出山)は姉妹都市なんですね。明治維新以降から友好関係を築いているそうです。
道の駅 三本木 やまなみ
17ヶ所目の「道の駅 三本木 やまなみ」です。
おお〜ん!ギリギリ…。
看板もしまわれてしまっていたので、スタンプGET &敷地内をさらっと周ってラストの「おおさき」へ向かいます。
余談:道の駅 記念きっぷを買いに行こう
また、後から知ったのですが「記念きっぷ」を店頭限定で販売している道の駅が結構あるみたいなんです。
この「三本木」にもあったそうで、思い出に購入したかったですね、これは…。
電車は来ないけれど「道の【駅】」だから切符なんですねえ。
道の駅 おおさき
ラスト・18ヶ所目「道の駅 おおさき」です。
そしてこのタイミングで緊張感の無い情報ではございますが、実は私…大崎市のゆるキャラ・パタ崎さんのことが大好きなんです、うふふ。
最後のスタンプ、感慨深い…
ついに揃ったぞ、道の駅スタンプが…。
道の駅スタンプが揃ったとき「道の駅全制覇」という願いが叶うんじゃ(それはそう)。
※「さんさん南三陸」は、さんさん商店街のインフォメーションでスタンプを押してきました。
「あ・ら・伊達」「三本木」と同じく、食事や買い物は険しい時間帯でしたが、なんとか開館時間ギリギリでスタンプをGET!見どころの写真もおさえました。
つまり…
最終地点「おおさき」にて
計測、終了〜!
リザルト報告
道の駅18ヶ所(うちオープン予定地1ヶ所)の周遊にかかった日数は2日間。
1日目…7ヶ所
- JR仙台駅 出発時刻…9:30
- 「硯上の里おがつ」到着時刻…16:22
2日目…11 ヶ所
- 「津山 もくもくランド」 到着時刻(散策を開始した時刻)…10:03
- 最終地点「おおさき」到着時刻…18:18
2日間の走行距離(概算)…約500km
1日目で既に走行距離は400kmを超えていました。
500kmという距離は、ざっくりとした例でいえば東京都から京都府の手前くらいまで行けてしまう距離です(概算・直線距離のため本当にざっくりとした例です)。
県南から県北までの道のりは長かったですしね。
高速道路代…¥5,530
最短日数で県内の道の駅制覇の代償は高速道路代。
いや、ゲームソフト一本買えるが…。
ということで…
今回の検証結果:2021年5月時点で、宮城県の道の駅18ヶ所は2日間あれば営業時間内になんとか周って、地域の特色・おもしろポイントを学ぶことができる。
今回は一見、ドタバタ&電波少年ノリの企画でしたが、実際に足を運んでみる大切さや、座学だけでは知り得ない知識を学ぶことができました。
「楽しく学ぶ」って大事ですね。
みんなも宮城マスターの称号、ゲットじゃぞ〜!
【NEWS!】2021年度の宮城マスター検定 実施のお知らせが来たぞ
第11回宮城マスター検定1級試験(令和3年度)
試験実施日:2021年11月14日(日)
申し込み期間:2021年8月2日(月)AM9:00〜9月17日(金)PM17:00
(詳しくはリンク先の公式ページへ)
(今年度は私も受験しますかね…)
取材日(2021年5月12日・5月14日)
執筆:恐山らむね
企画・検証協力:オジさん
なんなんだよ、イナイリュウ。道の駅にはイナカッタリュウ…