【概要】ウラロジ仙台について&編集・ライター陣 紹介

ウラロジ仙台ってなぁに?

宮城・仙台は眠っている資源が豊富!

ウラロジ仙台は、宮城・仙台のマニアック・サブカルチャー的な話題を扱うWebメディアで、宮城仙台がもっと好きになる散策マガジン・せんだいマチプラの姉妹サイトとして2020年2月に誕生しました。路地裏に隠れているような魅力やユニークな話題を様々な切り口で探究していく過程を一緒に楽しみ、「こんな生き方もあるんやなあ」「こういう風にローカルの話題を楽しいんだ」と楽ちんな気持ちで読んでいただきたいなぁ〜と運営しております。

2021年度から更新体制も新たに、「自分たちがまだ知らない宮城・仙台を面白がる」をキーワードに編集部メンバー自身宮城・仙台の魅力発見を全力で楽しみつつ、2022年度は仙台のおもしろい人々と関わりながら発信を続けていきます。

制作陣が「これは面白い!」と思った話題に全力投球のため、新しいお店やイベント情報が毎日更新されるニュースサイトと違って、月に数本の更新となりますが…文章メインの記事はもちろん、イラストが多めの記事動画・ラジオなど、宮城・仙台や隣県の隠れた魅力を様々なスタイルで発信していきますので、お楽しみに!

*リニューアルに向けた編集会議の様子 その1その2

コンテンツ概要

2021年度からは編集部チームを結成し、編集部メンバーを中心にして各々が関心のあるカテゴリをメインに深掘りし、関連テーマを取り上げていきます。以下、5つのカテゴリが主軸になっています。

  • 宮城マスター…「宮城マスター検定」の対策を通して宮城県のディープな知識を学ぶ
  • 人…宮城・仙台で活躍している方・新たな取り組みにチャレンジしている方を紹介
  • 場所…ユニークなお店や施設、何に使われているか分からない建物などの調査
  • 文化…ファッションや芸術、漫画や文学など、文化的な側面にクローズ
  • YouTube…ゲームやクイズなど、エンタメ的に取り組んだ企画は動画でお届け

ターゲット層…ひねくれ者!?

  • 勉強家...気になったことはとことん探究したくなるマニア気質な層。偏屈?それ褒め言葉ね。
  • 個性派…トレンドにとらわれないファッションやちょっと変わった面白い話題が大好き!な層。
  • 変人見守り隊…自分が何かを起こすわけではなくとも、ちょっと変わった活動をしている人を遠巻きに見ているのが好きな層。

世代問わず、宮城や東北の話題に関心のある、ひねくれ者に楽しんでもらいたいと考えて運営しております。また、仙台で一味違う体験をしてみたい他エリアに居住の方にも届くようなコンテンツも織り交ぜていけたらいいですね。

ウラロジ仙台 編集部

👆ミッドサマーを観なさい
【このライターが書いた記事】
【個人SNSなど】
@R_osorezan
note

👆インターネットとゲームが趣味の陰気な人。
国内外の不思議な未解決事件についてググるのが好き。

【個人SNSなど】
@_suima__


👆伊達武将隊は松尾芭蕉さんが推しな仙台大好きっ子。
よく宮城に縁のあるマンガやタレントに興味を持ったりする。

👆カフェ、動物好きの多趣味なオタク。特に音楽と酒に関しては海外ものも好き。
【個人SNSなど】
@u__nocha


👆山形在住なのに目が覚めたら時々仙台にいる。動画作ってオシャレして、忙しい毎日。
【このライターが書いた記事】
【個人SNSなど】
@tuyahime_neko



👆情報処理係兼ライターとして時に真面目な、時にみうらじゅん的な仙台をお見せできれば。
【このライターが書いた記事】
【個人SNSなど】
@yuuya88105009


いままでウラロジ仙台に寄稿してくれたライター・作家の皆さん

2020年度のスペシャルゲスト

2020年度 活躍してくれたライター・作家の皆さん(順不同)

協賛及び広告掲載について

ウラロジ仙台では、広告掲載や運営費寄付などにご協力いただける
パートナー企業・法人・事業主様を随時募集しております。
一緒に新たな目線で宮城・仙台を盛り上げていきませんか。

*広告メニュー*

スポンサー広告枠

・料金:20,000円
・期間:1ヶ月
・掲載枠:PCサイドバナー、SPヘッダー下
※いくつか素材をいただければローテーションでの掲載も可能です。

記事広告

・料金:30,000円
・期間:半永久的
・掲載枠:通常記事と一緒に掲載します。
・作成期間:1週間ほど
※読み物として、より表現力、訴求力に特化したメニューとなります。