バンドリの公式イベントが仙台で!
ハッピー!ラッキー!スマイル!イエーイ!
編集の恐山です。
本日、仙台パルコ SPACE6&特設会場(本館6F)にて始まったばかりの 「バンドリ!ミュージアム」を鑑賞してきました〜。
![](http://urarozi-sendai.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/20200927_112216-1024x768.jpg)
バンドリ!(ガルパ)のファンだけど、この展示って一体なんなんだ…?そもそもパルコにあまり行かないし怖いな…という方もいらっしゃるかもしれないと思いましたので、要点&感想をまとめることにしました。
※閲覧注意!展示内容の壮大なネタバレを含みます。
ネタバレ回避をしたい方は、ブラウザバックするが良いぞ…
バンドリ!は、こういう雰囲気でスマホゲームや、アニメ、ライブなどが展開されているガールズバンドプロジェクトです。バンドリ!はいいぞ。
15秒で理解してくれ!「バンドリ!ミュージアム」
本当にザックリ説明します。
(詳しく知りたい方は、スクロールして下の方までレポートを読んでみてくださいね。)
「バンドリ!ミュージアム 仙台」
会場:仙台PARCO SPACE6&特設会場(本館6F)
会期:2020年9月26日(土)〜10月11日(日)10:00~21:00
入場料:1,200円(限定トレーディング缶バッチつき) 前売券の購入をおすすめします!
所用時間:30分入れ替え制
- ライブステージをイメージした構成の衣装展である。
あくまで衣装+ライブ風の鑑賞をメインとしているため、リアルな等身大フィギュアがいるというわけではない(アクリルの等身大スタンドはいます)。 - 仙台会場では「Poppin’Party」「Roselia」「RAISE A SUILEN」のステージが開設されている(撮影可)。
そのため、「ハロー、ハッピーワールド!」「Afterglow」「Pastel✽Palettes」「Morfonica」をガチめに単推ししているオタクは「どうして…?」と呟いてから呼吸困難になり、死ぬ可能性がある(ステージが開設されていないバンドメンバーの衣装やアクリルスタンドは展示されています。ただ、Morfonicaの衣装現物は確認できませんでした)。 - 物販ではミュージアム入場者のみお買い物可能。
フラッと行って、お買いものだけ…というのはできないので要注意です。
実際の様子や感想レポート
※ここから先はより深いネタバレとなります
まず貸出ヘッドホンを受け取り、みんなのポスターがバリ貼ってある壁の前に並びます。
ちゃんと順番は守ろうね。
![](http://urarozi-sendai.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/20200927_112241-1024x768.jpg)
![](http://urarozi-sendai.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/20200927_112312-1024x768.jpg)
受付にて前売券提示or当日券購入をしたら、「物販ブース入場の整理券」「特典缶バッチ※先着順で無くなることもあるかも」を受け取って、いざ会場内へ!
撮影OKエリア(主に衣装やステージ)があるのでバッチリ思い出にも残せます!
会場の掲示ポップを見たところ、SNSにも写真の展開OKのようでした。
設定資料のパネルは撮影禁止になっておりますので要注意です。また、動画撮影も禁止になります。
![](http://urarozi-sendai.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/20200927_114342-1024x768.jpg)
おお〜、衣装かわいい!ライブセットもいい感じ。
ちゃんと足元には返しのスピーカーがあるし、ステージの柵も程よいパーテーションの役割をしています。会場の雰囲気を壊さずパーテーションにするのは、お見事!
残念だった点をひとつだけ挙げるとすれば、ドラムセットとDJブースのみハリボテだったこと。Roselia のドラム・宇田川あこちゃんのドラムセット、生で見れたら圧巻だっただろうな!
でも、雰囲気はバッチリでしたよ。
![](http://urarozi-sendai.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/20200927_113637-1024x768.jpg)
渡されたヘッドホンをジャックにin。
![](http://urarozi-sendai.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/20200927_114514-1024x768.jpg)
会場が暗くなると、ステージは一気にライブの雰囲気に。
ヘッドホンを通して曲やミニドラマを聴けるのは素敵!
「Poppin’Party」「Roselia」「RAISE A SUILEN」のステージが開設されているので、30分の間で全てのステージを回れるような構成になっていますよ。
![](http://urarozi-sendai.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/20200927_115623-1024x768.jpg)
ゆ、ゆきにゃ…!
![](http://urarozi-sendai.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/20200927_114218-1024x768.jpg)
ステージがないバンドメンバーたちは、柵の内側でステージに立っているバンドを応援している…ような並びになっていました。で、ここでMorfonicaのオタクは死ぬ…(今後の展開に期待です!)
ミュージアム限定の物販グッズや特典の缶バッジはお宝モノ!
展示のあとは、スタッフさんの指示にしたがって物販へ。
![](http://urarozi-sendai.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/20200927_120330-1024x768.jpg)
私は美竹蘭ちゃんのファイルを購入。使い倒してやるからな。
¥5,000以上グッズ購入で、限定ショッパーもついてくるみたい!
![](http://urarozi-sendai.com/wp/wp-content/uploads/2020/09/20200927_120559-768x1024.jpg)
入場特典の缶バッヂ、なんとハロハピのこころちゃんでした。
ズッ推し…!
推しがいてもいなくても・バンドリ!が大好きなら早くパルコに行きなはれ
推しバンドによっては、今回の企画展に関しては行くのをちょっと検討しなくてはいけないかもしれません。
ただ今回ステージ開設の無かったハロハピとアフターグロウ、パスパレを好む私としても、鑑賞方法としてはかなり斬新で楽しかったですし、何よりライブ風の演出(音楽)を楽しみながら公式の衣装をじっくり見ることができたので大満足です。
なので、「バンドリ!」という作品自体が大好きだよ〜って方は、推しがいるいないに関わらず、とりあえず足を運んでみて!
展示衣装は見ているだけでもとっても可愛らしいですし、バンドリ!のコスプレ制作に日々勤しむコスプレイヤーさんも衣装制作やウィッグ選びの参考にされてはいかがでしょう。
余談
ライブシーンが終わるたびに、ちゃんとステージに小さく拍手していたお兄さん、とってもほほえましかったです。大好きなモノがあるって素敵だね!
執筆・恐山らむね