【冬の総集編】ウラロジ仙台 12月~2月人気記事ピックアップ&冬期の編集後記【そろそろ春だね】
今年度もクライマックス! 読者の皆様、いつもお世話になっております。 今回は編集・Sに代わりまして恐山が12月~2月人気記事ピックアップ&冬期の編集後記を担当させていただきます。 直近ですとTwitterフォロワー500…
今年度もクライマックス! 読者の皆様、いつもお世話になっております。 今回は編集・Sに代わりまして恐山が12月~2月人気記事ピックアップ&冬期の編集後記を担当させていただきます。 直近ですとTwitterフォロワー500…
たまり場がまたひとつ… ウラロジ仙台・編集長恐山です。今回は仙台南町通りのカフェ・ベローチェの閉店をきっかけに思ったことをブログ記事として書かせていただきます。 ※この記事は個人の感想であり、ウラロジ仙台で記事を執筆して…
こんにちはこんばんは、艶姫猫子です。 艶姫猫子と恐山Rの2人で2022年1月23日(日)開催のイベント「登米爆破」へ爆破体験をしにいってきました!「登米爆破」は今回で2回目の開催とのこと。 「登米爆破」とは? 特撮ヒーロ…
「のちゃさんぽ」とは? 「のちゃさんぽ」はウラロジ編集部 のちゃが「散歩」しながら、大通りから「三歩」先の裏路地などで気になったお店を紹介するコーナーです。 気になる店は30店舗ほど「行きたいところリスト」に入れています…
恐山Rが2022年2月から石巻市でミニ個展を開催 ウラロジ仙台編集部です! ウラロジ仙台編集長の恐山・R・クロフォードが2022年2月5日(土)〜石巻市のギャラリー・ART DRUG CENTER内スペース「ワクチン」に…
2022年到来!今年も宮城マスター検定にチャンレジ! 今年も宮城マスター検定合格を目標に頑張っていきたい花です。 その為にも昨年受けた第11回の試験のおさらいも兼ねて、らむねさんと特に気になった問題について感想を述べあい…
ウラロジ仙台公式Twitterフォロワー500人記念!ステッカー抽選会開催 ウラロジ仙台編集部です! この度、ウラロジ仙台公式Twitterアカウントのフォロワーが500人に達しました。やったー! やった~!みんなのパワ…
ヤバイ!?商い屋さんとは おいしくてヤバイ、かわいくてヤバイ、どハマりしそうでヤバイ!など、ポジティブな意味でヤバイ!と思えるお店や施設を、以下のポイントを抑えながら紹介していくコーナーです。 Point! お店の特徴や…
笑う街角には服着たる <パンク系ファッション&ロリィタファッション・チョイ編> せっかくオシャレしたんだから見てもらいたいよね 実物を見に行くのが良いと思う。そうしたら「これ着たい」ってもっと思えるから。 #オシャレ番長…
2022年もよろしくお願いいたします 読者の皆様!あけましておめでとうございます、ウラロジ仙台編集部です。 昨年は夏から更新再開し、なんやかんや年が明けてしまいましたね。 ウラロジ仙台編集部の今年の抱負 2021年12月…
2021年、ありがとうございました! 読者の皆様、いつもお世話になっております。 自分の描いたイラストがステッカーになって浮かれているウラロジ仙台 編集Sです。 拙いイラストですが、綺麗に整えてもらってめちゃくちゃ可愛い…
編集部の花&恐山R、2021年度宮城マスター検定受験してきました! ウラロジ仙台・編集部です。本日は12月24日、世の中がわいわい盛り上がるいわゆるクリスマス・イブですね。 しかし、今日のビッグイベントはクリスマスだけで…
仙台で活躍する人を大調査!『活躍びと探偵事務所』へようこそ 「仙台 で活躍しているYouTuberって、普段どんなことをやっているの?」 「仙台駅東口にあるあのお店の店主さんは、どうしてああいう取り組みをしているんだろ…
ウラロジ仙台編集部の「トリセツ」って? トリセツとは、ウラロジ仙台編集部のメンバーの「取扱説明書」の意。 ローカルな話題にとらわれず、編集部メンバーの紹介や個人的な趣味の話題などにスポットを当てていくコーナーです。 担当…
前回のあらすじ 秋保ひとがた文化研究室(ひとがた通信)の一実さんに「秋保の杜 佐々木美術館&人形館の人形館に泊まって欲しい」とお願いされちゃったウラロジ仙台編集部。 前編では、実際にウラロジ仙台編集部の花とらむね…
人形館に泊まって欲しい!? _____2021年 某日。 一実:らむねさんお久しぶりです、秋保ひとがた文化研究室の一実です。2020年度は「ひとがた談話」ラジオへ出演いただき、お世話になりました。 恐山R:一実さん、お久…