【第5期】仙台藝術舎/creek 学級日誌|①石膏像をデッサンしない

文化

仙台藝術舎/creek 学級日誌です

編集の恐山Rです。私ごとではございますが、先日から始まったアートの学校・「仙台藝術舎/creek(第5期)」に通うことになりました。唐突すぎ!?

仙台藝術舎 / creek
第5期:2023年8月~2024年2月
会場(レクチャー場所):仙台フォーラス7F「even」

仙台藝術舎/creekは、次世代のアーティストやアートに携わる人を育てる学校です。2016年に設立したアートの学校「仙台藝術舎/creek」は、パンデミックに伴う3年間の休講を経て、いよいよ再始動します。(中略)思考と対話と実践を通して、仙台から生まれるアートの支流(creek)を絶やさず、肥沃な社会と人をつくる一助となれば幸いです。

もとより、編集者やキュレーターとしての知識を深めたり、まちづくりやメディア運営ではない目線から地域のことを研究したりというのはずっとやりたかったことなので、仙台藝術舎/creek(以下・creek)に通うのは良い機会だと思っています。

▲普段こういうことばっかりやってる人間が言っても説得力なさすぎる。

なお、受講生は開講中も募集しているそうなので、私の拙い学級日誌風のレポートから興味を持った方はぜひ申し込みしてみてくださいね(詳細は最後に紹介します!)。

では、第1回目の「creek 学級日誌」、ご確認ください!

きょうの せんせい

2023ねん 8がつ 20にち はれ

今回のレクチャーの講師を勤めるのは絵画制作やグラフィックデザインを手がける木村良さん。イラストレーターとしても活躍していて、ゆるキャラのデザインを担う他、美術カフェ ピクニカやアートルーム エノマのの運営も行ってきた方です。

『ジュピター』木村良

きょうの じゅぎょう

今回は「石膏像のデッサン」

美術に関するキャリアも職種もバラバラなメンバーが揃いましたが、木村先生からの「石膏像を描いたことがある人〜」という問いかけには手を挙げる方が数名。経験者の皆様によれば、「描いているうちに自分の顔に似てきてしまう、性格が出てきてしまっている気がした」「画面いっぱいに描くのが難しい」とのこと。めちゃ不安になってきた(私もデッサンを習っていた時期はあれど、グレースケール基礎〜静物画で放り出してしまっていたのです)。

デッサンといっても、このレクチャーでは正確に描くのが目的ではありません。技術を習得するのではなく、表現や解釈の幅を広げるための時間にしたいので、私自身も皆さんと一緒に考えていくというスタンスです。どんな風に捉えようかな……と考えながら、自由に描いてみてください」と木村先生。

※石膏デッサンは形をとらえつつ、紙の上に陰影を浮かび上がらせる精密さも必要なため、通常は何時間もかけることが多いのです。

「では、30分で2ポーズ描いてみましょうか」の掛け声でいっせいに「デッサンしないデッサン」が始まりました。

▲モデルはブルータスとパジャントの石膏像。好きな方を選び、どの角度からでも描いて良いとのこと。2セット目では思い切って転がったような置き方に

受講生の皆さんの作品は本当に、さまざま。ふたつの石膏像をひとつの画面におさめる人、ブルータスの髪の毛をアフロみたいにぐりぐり描きこんだ人、パジャントの頭頂部を描いた人。レジュメを丸めて服の陰影を表現する人。

creekでマネージャーを努める長内さんも「美大では起こり得ないデッサン風景だ」と話していて、なんだか楽しそうでした。

一方私は、講評での苦いトラウマを思い出してしまい、1セット目に選んだブルータスは「とにかく特徴的な頭部と首元は強調して、陰影を出さなきゃ」と必死になり、時間内で全体を捉えきることができませんでした。必死になりながらも、「着物とか着せたら喜ぶかな……」と考えるのも楽しかったですが、このレクチャーの意図を掴みきれず後悔しました。


▲「このブルータスには風が吹いているようだね」と木村先生。意外な感想。手癖がバレましたか。

しかし、2枚目のパジャントは全体を捉え、楽しく描くことができました(技術面でいえば影をもう少し丁寧に、とのことでしたが)。

▲石膏像の内側の穴と影を執念深く塗りたくっていたからか、事件の犯行現場のような趣が出ました。自身の暴力性がバレる1枚。

きょうの じゅぎょうの かんそう

「美大ではできないことをやってみる(ありえないことが起こってもいい)」という寛容さ・自由度のあるレクチャーでした。

「石膏像モチーフの絵」「ヌードをテーマにした絵」という今後提出する課題も発表され、受講生の皆さんどきどきの様子。次回はヌードデッサンとのことで、大きいスケッチブックを買わないとね。頑張ってこう〜。

受講生募集中!

コース・授業日程

授業日程: creek2023_授業日程表

▶creekコース|定員20名(39歳以下限定)

主な講師:青野文昭(美術家)、五十嵐太郎(建築史家)、清水建人(キュレーター)
授業回数:全12回(月2回、曜日不定)+基礎コース+選択講座、19:00-20:30

▶基礎コース|定員40名(年齢制限なし)

主な講師:大嶋貴明(美術家)、木村 良(画家)、小岩 勉(写真家)
授業回数:全12回(月2回、土曜または日曜)+選択講座、10:30-13:00

▶選択講座
一般参加は有料ですが、creek受講生の参加費は授業料に含みます。

講師:長内綾子(キュレーター)、鯨井謙太郒(ダンサー・振付家)、熊谷海斗(エンジニア)、慶野結香(キュレーター)、佐々 瞬(アーティスト)、志賀理江子(写真家)、福住 廉(美術批評家)、福原悠介(映像作家)他

○成果発表展
2024年2月10日(土)~15日(木)

○会場(授業ならびに成果発表展)
仙台フォーラス7階 even @even_sendai
〒980-8546 宮城県仙台市青葉区一番町3丁目11-15

受講料、アトリエ使用について

○creekコース
66,000円(継続/学割44,000円)
*一部授業にて若干の教材費・材料費が発生する場合があります

○基礎コース
66,000円(学割44,000円)
*材料や道具類はご持参ください

○アトリエ使用
希望者は申込時にお問い合わせください
使用料:5,500円/月

参加申込方法

①名前(ふりがな)
②年齢・職業
③住所
④電話番号
⑤メールアドレス
⑥活動歴、過去作などの資料(特にない方はその旨記載してください)
⑦志望するコースと動機

を、メールにてお知らせください。

メール:info(at)turn-around.jp
*(at)を@マークに変えて送信してください

<申込締切>
定員に達するまで随時募集(2023年8月現在・募集中)

<申し込み・問い合わせ先>
仙台藝術舎/creek事務局(担当:関本/長内/安部)
TEL:022-398-6413もしくは022-796-3308(even)まで
メール:info(at)turn-around.jp
*(at)を@マークに変えて送信してください