【定期連載】子どもとアート見つけ隊 第9話「ユージンの”夏”を探して」【漫画家・丹野諒祐】
小さい夏見つけた 子どもの素直な目線に注目 第7話でユージンが名画「ヴィーナスの誕生」を見て、色々と自分なりの解釈を考える回がありましたが、今回はユージンが写真を撮ってその意味を教えてくれる企画です! テー…
小さい夏見つけた 子どもの素直な目線に注目 第7話でユージンが名画「ヴィーナスの誕生」を見て、色々と自分なりの解釈を考える回がありましたが、今回はユージンが写真を撮ってその意味を教えてくれる企画です! テー…
あの絵画をユージンがズバリ解説!?子どもの驚異なる発想力 皆さんは、『対話型美術鑑賞』と言う言葉をご存知でしょうか。 『対話型美術鑑賞』とは、作品を観た時の感想や、想像したことを皆で話し合いながら作品鑑賞を…
ハイキュー!!の連載が終わるってよ こんにちは、編集長の恐山です。 突然ですが、週刊少年ジャンプで2012年から連載しているバレーボール漫画「ハイキュー!!」が、7/20(月)発売の2020年33・34合併号で最終回を迎…
ラーメンもアートだっ!ユージン料理シリーズ 今回は本格家系ラーメン作りに挑戦しました。 え?アート関係ないって? グルメもアートですよっ!!! いかがだったでしょうか。大変おいしいラーメンができました。 しかも、ユージン…
知ってる?お笑いノート こんにちは。最近に肩書きに悩みまくりの編集長・恐山らむねです。 ところで皆さんは、「お笑いノート」というちょっと変わったノートをご存知ですか? ただの無地や罫線のノートではなく、 なんと簡単に「お…
やっぱり育てるなら、朝顔だよね! 子どもの成功体験というのは、「またやってみよう!」と思う気持ちを生むことができる、とても大切な体験だと思っています。 今回はそんなお話。 いかがだったでしょうか。 ユージンは一人で朝顔の…
まりえ先生(お母さん)にプレゼント、買えるかな? 丹野家では、昨年からまりえ先生の誕生日には息子が誕生日プレゼントを自分で買うことにしています。 これはその昨年の誕生日から今年の誕生日のプレゼント選びまでの…
今回の作品は料理!?子どもの成長に、夫婦でグッ! こんにちは。 丹野諒祐です。 前回の絵しりとり、覚えておいででしょうか。 の答えは「まくら」。 の答えは「ポテトチ…
今回は息子と「絵しりとり」 こんにちは、丹野諒祐です。 今回はユージンが絵しりとりで描いた絵を解読していくというお話です。 皆さんも正解を悩みながら見てみてください!  …
息子と「アート」を探って行きます! こんにちは、宮城在住漫画家の丹野諒祐です。高校美術教員もしています。 今回から連載を持たせていただくことになりました。よろしくお願い致します。 さて、皆さんは「美術」というものをどうお…
イントロダクション・純粋な本の紹介をするぞ こんばんは。恐山らむねです。 皆さん、読書してますか? 実は読書がそこそこ好きで、今年に入って8冊は活字本を買って読みました(特別、多くはないけども)。 そこで、たまにはちゃん…
恐山らむねです。こんばんは。 突然ですが、中学生の頃から「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズが大好きです。 特に、第四部「ダイヤモンドは砕けない」の舞台は仙台をモデルとした「M県S市…