【定期連載】子どもとアート見つけ隊 第2話「絵しりとりの作品」【漫画家・丹野諒祐】
今回は息子と「絵しりとり」 こんにちは、丹野諒祐です。 今回はユージンが絵しりとりで描いた絵を解読していくというお話です。 皆さんも正解を悩みながら見てみてください!  …
今回は息子と「絵しりとり」 こんにちは、丹野諒祐です。 今回はユージンが絵しりとりで描いた絵を解読していくというお話です。 皆さんも正解を悩みながら見てみてください!  …
<第一話はこちら> 別の世界へ入り込んでしまったのかもしれない。 二ヶ月ぶりに訪れた家電量販店の一階フロアを歩きながら、黒川はそう思った。 数か国語で繰り返される馴染みのアナウンスは鳴りを潜め、店内には、エ…
『……さて、第一セメスターがついに始まりました。ひとまず、お祝いしましょう。はじまらない可能性もあったわけだから』 物理的にも心理的にも遠いところから声が聞こえる。 黒川琉生(るい)は安アパートの一室に引き…
息子と「アート」を探って行きます! こんにちは、宮城在住漫画家の丹野諒祐です。高校美術教員もしています。 今回から連載を持たせていただくことになりました。よろしくお願い致します。 さて、皆さんは「美術」というものをどうお…
今回は宮城県美術館のことをメインに@0_ZI3と話しました。 <恐山らむね> twitter:@ossm_ls https://www.jogasakiramune.com/ ★…
前回のおさらい this is 恐山らむねです。そろそろ外の空気が吸いたいね。 さて。「てさデ」こと、「てさぐれ!デザインもの」のコーナーです。 第1回のテーマをおさらいしてみましょう。 &n…
This is恐山らむねです。お元気ですか? 今回は 【てさぐれ!デザインもの#1】ということで、 素人なりに、手探りでデザインを研究&製作してみようという企画でございます。 第1回目のテーマはこちら! 上質ライ…
やっとこさ島クリエイター みなさんこんにちは。間違って岩割ったりしてますか?むかひちゃんです。 のんびりプレイ過ぎてやっととたけけ呼べました。やった〜かわいい犬。 ツイッターで見かけるガチガチに作り込まれた島やら、遊びに…
This is 恐山らむねです。まず最初に、最近あった会話のやりとりを紹介いたします。 突拍子も無い願いだったので、よくよく先輩の話を聞…
はじめまして。むかひちゃんです。 仙台市生まれインターネット育ち、編集長の姉(諸説あり)をやっているアラサーOLです。 仕事、生態、何者、サブカルクソ女なのかどうかはともかくとして今めっちゃあつ森が楽しい。というわけでウ…
イントロダクション・純粋な本の紹介をするぞ こんばんは。恐山らむねです。 皆さん、読書してますか? 実は読書がそこそこ好きで、今年に入って8冊は活字本を買って読みました(特別、多くはないけども)。 そこで、たまにはちゃん…
バラエティ番組に出たい…! 宮城でタレント活動中の私ハンナ、 TVやネット番組に出てる方々がとても華やかで憧れを覚えます…! でも、なかなか難しい!! ただでさえ機…
恐山らむねです。こんばんは。 突然ですが、中学生の頃から「ジョジョの奇妙な冒険」シリーズが大好きです。 特に、第四部「ダイヤモンドは砕けない」の舞台は仙台をモデルとした「M県S市…
下ネタじゃないのに下ネタっぽく聞こえる言葉をみんなで話したい 全然、汚いとか、エッチとか、そんなんじゃないのに 「それっぽく」聞こえる言葉って結構あると思いませんか。 今回は、そんな「下ネタじゃないのに下ネ…
繰り返される諸行無常、This is 恐山らむねです。 宮城県民におすすめしたい本! 2020年に突入してから、読書習慣を心がけています。 今年に入ってからいろいろな本を読みましたが、 その中でも宮城のろじっ子(twit…
繰り返される諸行無常、This is 恐山らむねです。 なぜかスッピンで東北大学の前にいます。 さて、近頃の状況に応じて、テレワーク・リモートワークで業務を行う企業…