【紹介】ウラロジ仙台 編集部・ライター陣 紹介

ー編集部&書き手の紹介

ウラロジ仙台で活動している人たち

みんなの狂気|恐山・R・クロフォード

ポジション:編集長、企画運営

#ホラー映画 #ホビー #現代美術

ウラロジ仙台の発起人であり、今も編集長としてみんなを率いるえらい人。「社会に馴染めないなら自分で社会を作ればいいじゃない!」と思い立ち、明るく楽しく狂気じみた村づくりに奔走している。酔うと自分の筆記用具を隣の人に自慢しはじめるなどの奇行に走ることも。

はちゃめちゃテンパランス|編集S

ポジション:編集、企画運営

#美術 #Vtuber #ゲーム


はちゃめちゃな企画が多いウラロジ仙台の記事を読みやすく編集している縁の下の力持ち!文章だけではなくコミュニケーション面で頼りになる場面も多いが、たまにぶっ壊れてしまう。カスみたいなB級映画とポケモンが好き。


【個人SNSなど】

ポップ・マシンガン|花

ポジション:ライター

#漫画 #邦ロック #宮城マスター検定

仙台でもわかりやすいものごとをあえてユニークな目線で切り取る達人。ウラロジ仙台以外でも漫画専門のWebメディアでライターを担うほど漫画好きで、漫画作品を切り口にした記事も今後増えていきそう。邦ロックの話題にも敏感。

緩衝と激突|のちゃ

ポジション:ライター

#アニメ #アイドル #韓流

当初は「アイディア担当(ばか者)」のはずが、編集長の巧みな誘導によりなんやかんや立派なライターになってしまった。物腰が柔らかいながらも、どんな話題も自分ごとのように面白がって取材に取り組むアグレッシブな姿勢は全ライター見習った方がいい。猫とアイドル好き。

超絶元気ロリータ|艶姫猫子

ポジション:Youtube企画・撮影編集、ライター

#ロリータファッション  #マジック:ザ・ギャザリング

山形在住。ロリータファッションと金髪がトレードマークのモデル・タレント。ウラロジ仙台ではファッションにまつわる記事やYouTubeの企画・撮影編集を担当。ミステリアスな雰囲気ながらカードゲームやお笑いが大好きで、小学5年生のような一面も。

【このライターが書いた記事を読む】

【個人SNSなど】
自己紹介がわり「トリセツ」
@tuyahime_neko

酔いどれブレーン|ShimMyan

ポジション:システム・UI、効果検証、ライター

#エンジニア #社会学 #みうらじゅん

日々個人の仕事や社会学の研究に追われているエンジニア。2024年現在は都内在住だが、システムや効果検証&アカデミックな目線でウラロジ仙台の運営に関わり続けるブレーンだ。酒好きで、週末はだいたいほろ酔い。

【このライターが書いた記事を読む】

【個人SNSなど】
自己紹介がわり「トリセツ」

ユルくなる練習|佐々木かい

ポジション:ライター、営業、企画運営

#イクスカすずめ #行脚(アンギャ)界隈

元新聞記者。「ウラロジ仙台では自分の感情を乗せた文章にチャレンジしたい!」と『堅物記者の無茶ぶりクエスト』シリーズを執筆。すでに出来ている団体への加入は躊躇していたものの、実力派でしっかり者なのでいつのまにか編集部に引き摺り込まれた。まちづくりや公共交通に関心あり。

【このライターが書いた記事を読む】

【個人SNSなど】
自己紹介がわり「クリエイター名鑑」
@kai_yamano

膨らんだ想像、描いてみせる!|大沼

ポジション:ビジュアル制作、動画編集等

#イラスト制作 #ジョジョの奇妙な冒険

ウラロジ仙台主催イベント「地下道-3150」にシンパシーを感じたことでShimMyanに続いて自己推薦で加入。現在はビジュアル制作を中心にウラロジ仙台の運営に関わる。普段は力強いテイストの漫画や一枚絵の制作に取り組んでいる。最近は「路上観察」やオカルトに興味津々?

【このライターが書いた記事を読む】

【個人SNSなど】
自己紹介がわり「トリセツ」
@BzsHicLOKDhtPPH

ウラロジ仙台チャレンジクリエイター

アーティスト|ぱっちくちく

絵です 世界を愛しています。

キラキラを拾い集めるっ★ みんなの夢守る。頭がごちゃごちゃてす。みててね。乙女の祈り。。♥。。わたしの大切 生きること 暮らし 少女 わたしのたからもの ♥ ご依頼等ありましたらDMまたはメールまで、まってます。

作品等まとめリンク:https://lit.link/pattikuku

【このクリエイターが書いた作品】

【クリエイターインタビュー】
https://urarozi-sendai.com/personal/10041/

エッセイスト|佐々木 陽

宮城県石巻市生まれ、石巻市立青葉中学校、石巻工業高校卒業。その後すぐに働き始め、今に至る。頭の中は音楽と深海魚。来世はバブルリングに巻き込まれるクラゲになりたい。

【このクリエイターが書いた作品】
https://urarozi-sendai.com/author/sasakiminami/

【クリエイターインタビュー】
https://urarozi-sendai.com/personal/5969/

「つくる側」に関わってみたいと思ったら

方法①ウの今後に期待し、自己推薦メールを出す

ウラロジ仙台はまだ法人化しておらず、案件がないと編集長すら給料が出ないという弱小メディアです。

しかし!

「私なら/僕なら、ウラロジ仙台をもっといい感じにしてみせる」
「自信はないけど、ここならなんか挑戦できそ!」

「案件絶対貰うぞ、ウラロジをデカくしてやるぞ!」と炎メラメラのフリーランスメンバーから、ゆるっと楽しく関わるボランティアメンバー、そして雑談メインの幽霊部員まで色々なスタイルで関わるメンバーなど、ウラロジ仙台を<つくる>人のスタイルはマジでさまざま。

気になった方はお名前とやってみたいことなどを添えて「自己推薦メール」を以下のお問い合わせ先までお気軽にお送りください。

方法②己のカスさをPRする短所面接にエントリーする

社会性ゼロもしくは狂人枠で自身のある方はぜひ、「短所面接エントリー希望」でご連絡ください。
自己推薦の文章書くなんてしゃらくせえ……という狂人(くるんちゅ)におすすめのルートです。

共通のお問い合わせ先:info★urarozi-sendai.com(★を@に変えてください)

協賛及び広告掲載について

ウラロジ仙台では以上のコンセプト・ビジョン・アティチュードや「メディアを通したコミュニティデザイン」の方針に賛同し、広告掲載や運営費寄付などにご協力いただけるパートナー企業・法人・事業主様を随時募集しております。上記で紹介したつくり手・個人へのご依頼の窓口も担います。

一緒に新たな目線で宮城・仙台を盛り上げていきませんか。
物足りないものを一緒に作っていきませんか。

お問い合わせ:info★urarozi-sendai.com(★を@に変えてください)

 


これまでウラロジ仙台に寄稿してくれたライター・作家の皆さん

2020年度のスペシャルゲスト

2020年度 活躍してくれたライター・作家の皆さん(順不同)