狩野英孝さんの実家!栗原市・櫻田山神社参拝&御朱印GETのススメ【2025年版】

場所

2024年のウラロジ仙台は……クリスマススキップ

こんにちはこんばんは、クリスマスデートの4日前にフラれた事がある艶姫猫子さんです!

ですので、本日はクリスマスですがクリスマスのお話はしません。

クリスマスをスキップして初詣の話をして話題を先取りします!

狩野英孝と栗原市・櫻田山神社

みんな大好き、大人気お笑い芸人の狩野英孝さん。

ご実家が宮城県栗原市にある神社で、狩野さんが神主の資格を取得した事は有名だと思います!

櫻田山神社とは
櫻田山神社は栗原市栗駒桜田地区にある神社で、正式名称は山神社(さんじんじゃ)。

安産、子育ての神を祀る神社として知られ、毎年4月第2日曜日に行われる例大祭では、妊婦さんに安産祈願の小さな枕が配られます。

飛鳥時代(約1500年前)に創建され、栗原市の有形文化財にもなっています。

引用元:https://visit-kurihara.travel/spots/95

そんな狩野英孝さん、毎年年末には実家へ帰省して神主として奉仕されています!

※毎年スケジュールは変わるので、正確な情報は狩野英孝さんのSNSを随時チェックしてください

狩野英孝Xアカウント

 

まずは、2024年の年始、会いに行った時の記事と動画をご覧下さい!

 

2024年1月1日&2日の様子

こちらの記事にも注意事項や、御朱印のタイムスケジュールなどを記述しています。動画では御朱印ゲットまでの道のりをVlogとして掲載しているのでぜひご覧ください!

 

 

 

実際行って分かったことは

  • 狩野さんいい人すぎる!
  • 狩野さん人気すぎる!
  • 外寒すぎる!

 

東北の1月に、野外で5時間待っていたので本当に大変でした。しかし!その分、ご本人に会えた喜びと御朱印を頂いた時の喜びは大きかったです!

ただ、良い点だけを発信して皆さんに大変な思いをさせる訳にはいかないので、今回の記事では年末年始に櫻田山神社へ行く予定のある方に向けて注意点や必需品等を書いていきたいと思います。

寒さ&暇つぶし対策は必須

東北の冬は寒いです!

更に山の上なので、建物以外の風よけが無いです!

過剰に防寒対策をしましょう

  • スキーウェアやウィンドブレーカー
  • 手袋は二重に
  • 保温するタンブラーに暖かい飲み物
  • 分厚い靴下と長靴
  • 顔、耳、頭も防寒対策
  • 貼るカイロ、貼らないカイロ

この際見た目は気にしないでください。

2024年はたまたま降雪が少なかったですが、2025年の降雪量はまだまだわからないので、思ってる以上に防寒した方が良いです!

長時間何して待つ?

  • 簡易イス
  • イヤホン
  • 前後の方とお話し

 

外は真っ暗で、照明もほぼついていないので景色や日の出を見られるのは7:00頃です。

手袋を外せないくらい寒いので、ゲームをして待つよりはイスに座って動画を見ている方が良いです!

ガチ注意事項

①路上駐車や私有地への駐車はお止め下さい

当日は近くにパトカーが停まっていて、近隣の方からの通報があれば警察官の皆様がやってきます。

櫻田山神社の山の下には駐車場がありますが、おおよそ30台分くらいしかないです。7:00頃には満車になっていました。

②持ち込みアイテムも配慮しましょう

上記にある、持ってきた方がいい物の「簡易イス」ですが、地面は土や石段ですので土地を痛めない物をご用意ください。

③STOP転売!

櫻田山神社で購入したお守りや、いただいた御朱印はフリマサイトやオークションサイトでの転売はしないでください。

昨年見た感じ、割り込みや取り合いなどは見受けられ無かったので、皆様マナー良く参拝されています。

やはりファンはアーティストの鏡と言われるように、ファンの方も狩野英孝さんも優しくてあたたかいです!ぜひ、櫻田山神社へ参拝しに行く際は参考にしてくださいね。

ご質問はこちらまで

色々と書かせていただきましたが、ご質問やご不明な点があれば以下SNSアカウントのDMまでご連絡ください。

艶姫猫子Instagram

ウラロジ仙台X

櫻田山神社・狩野英孝さんの情報

櫻田山神社

所在地:宮城県栗原市栗駒桜田山神下106

狩野英孝さんの公式SNS、YouTubeなど

X(Twitter)

YouTubeチャンネル