9月23日(金)から18日間、青葉通仙台駅前エリアが交流・活動の広場に
ウラロジ仙台編集部です!年末がジリジリと、近づいていますね。
さて、2022年9月23日(金)から10月10日(月)までの18日間、青葉通仙台駅前エリア社会実験 MOVE MOVEが開催されました。「ゼロから考えるまちづくり」シリーズとして追いかけていたキラキラ系市民参画イベントやインタビューなどなど……全てはこの「MOVE MOVE」に通じていたってワケですね。
▲春先から、陽キャにおののいていた……。今回はそんな青葉通仙台駅前エリア社会実験 MOVE MOVEの出展コンテンツの中でも親子連れにも楽しめる遊び場や、クラフトワークショップなどの「遊ぶ・学ぶ・つくる」コンテンツにフォーカスしたレポートです。
【おさらい】どうして社会実験を行ったの?
もし、青葉通仙台駅前が、仙台の心臓だったら。
青葉通仙台駅前エリア社会実験は「青葉通って、どんな表情をしていたら素敵かな」「もし、広場になったら」そんな仮定の元、道路空間を利活用した効果や交通への影響、仙台駅前周辺エリア回遊の創出についての検証を目的としていました(詳しいニュアンスや開催背景は以下の記事で詳しく触れています)。
この社会実験に関して交通機関の混乱やさまざまなご意見があったことは百も承知ですが、まずウラロジ仙台の本記事では「交流の場」「広場」としてどんな感じだったかという記録としてご覧いただけますと幸いです。
親子で遊ぼう、学ぼう
親子ともに安心・楽しい「遊び場」はつくれる!
MACHITOSENDAI vol.3に登壇していた認定NPO法人 冒険あそび場-せんだい・みやぎネットワーク 根本 暁生さんらの出店で、青葉通に子どもたちが自由に遊べる遊具を設置したコーナーが出現!
▲のびのびと落書きできる画材もあり、A看板には微笑ましい絵も。
子どもの発想力に驚き!「お笑いドリル」で創造力を育むワークショップ
お笑いのネタづくりを通して子どもたちに自由な発想力や、正解・不正解にとらわれない創造力を育んで欲しいという想いで『お笑いドリル』『お笑いノート』などのアイテムをリリースしているコトマグのブースでは、なにやら子どもたちがレクチャーをもとに真剣にお笑いネタづくりに挑戦していました。
▲なんと!作ったネタはその場でロボがおしゃべりしてくれていました。自分で漫才やコントを演じるのは恥ずかしくても、代わりにロボがネタを披露してくれるのはいいかも。
クラフト系ワークショップで宮城らしいkawaii ものづくり体験!
畳コースターづくり 畳の香りに癒される〜
小西畳工店では常設の畳ベンチのご提供の他、畳のコースターづくりワークショップを開催。小西畳工店は老舗の畳屋さんで、手縫いで仕立てた上質な畳を扱っているそう。その畳をコースターにしちゃうんですか!?
仙台らしさのある可愛い雑貨を手づくり体験!
普段は定禅寺通り・せんだいメディアテークの側に位置するギャラリーにて雑貨販売&ギャラリー貸しを行うメリーメリークリスマスランドによるクラフトワークショップも。親子連れの参加も多く見られたようですよ。
▲ワークショップ風景から伝わる餅感がすごいッ……!キャンドルですよ。
▲その他にも「杜の工房」によるしおりづくりワークショップにも参加した花。青葉通・定禅寺通の欅の葉を使用し、自然体の葉っぱや、葉脈だけ残し染色した葉っぱを紙の上でレイアウトした後、ラメ入りの粉で装飾しラミネート加工でしおりを作ります。
次回はいよいよ『RUN your own WAY』!
というワケで「ウラロジ的MOVE MOVEの記録!」、次回は2022年12月29日(金)更新予定です。は学生団体Pompadourによるランウェイ企画『RUN your own WAY』開催レポートを更新いたします。
自己表現とおしゃれを楽しむランウェイ。そしてデュエルもあったり、なかったり……青葉通をバトルシティにするな!ということで、次回もお楽しみに。
コメント執筆:ウラロジ仙台 編集部
編集:恐山R
取材協力:出店団体の皆様、仙台市 都心まちづくり課