【はい、二人組作って〜】陰キャがゼロから考えるまちづくり 〜MACHITO SENDAI 第2弾 in CROSS B PLUS編〜【後編】
今まで〜前回のあらすじ 仙台市 都市整備局 市街地整備部 都心まちづくり課の皆さんから突如「ウラロジ仙台の陰キャ目線でまちづくりの動きやイベントの様子を追ってほしい」という謎の取材依頼を受けちゃったウラロジ仙台編集部。 …
今まで〜前回のあらすじ 仙台市 都市整備局 市街地整備部 都心まちづくり課の皆さんから突如「ウラロジ仙台の陰キャ目線でまちづくりの動きやイベントの様子を追ってほしい」という謎の取材依頼を受けちゃったウラロジ仙台編集部。 …
今までのあらすじ 仙台市 都市整備局 市街地整備部 都心まちづくり課の皆さんから突如「ウラロジ仙台の陰キャ目線でまちづくりの動きやイベントの様子を追ってほしい」という謎の取材依頼を受けちゃったウラロジ仙台編集部。 今回の…
宮城県美術館再開! このコーナーではお久しぶりの、ウラロジ仙台編集部・花です! ウラロジ仙台編集メンバーとブレイクルームで破壊体験をしたり、漫画が充実した喫茶店で三国志を読んだりコミティアに参加したりしてるうちに間に7月…
「店名のない名店」とは? こんにちは、ウラロジ仙台編集部・のちゃです。 普段私が担当しているコーナー「のちゃさんぽ」では、面白いと感じたお店や場所を所在地なども参照しながらレポートしています。 しかし、気になるスポットの…
みちのくCOMITIA8@夢メッセ、振り返るぞ、この野郎っ! ウラロジ仙台編集部・ShimMyan(しんめい)です。 2022年6月12日(日)に夢メッセ宮城にて『みちのくCOMITIA8(以下・みちのくコミティア)…
ウラロジ仙台編集部の花です。 本日はブレイクルーム「Final Attack」にて屋内で物を壊せる体験のお誘いがあったので花、S、艶姫猫子の3人でやって来ました! ストレス発散出来そうですね! 店内に入ってすぐ入口には呼…
丸森町から可愛いパズルゲームが登場 ウラロジ仙台編集部・恐山Rです。今週はスマホゲー好きにうってつけのニュースをお知らせです。 2022年4月29日(金)、丸森町の移住定住促進団体「まるもりんく」がスマートフォン向けパズ…
こんにちは、ウラロジ仙台編集部・恐山Rです。近頃は暖かいのを通り越して夏のような気温の日も出てきて地獄ですね。 さて、前回はCLOSS B PLUSで開催されたキラキライベント「MACHITO SENDAI」に潜入し、社…
ー2022年某日、仙台市役所 都心まちづくり課オフィスにて 打ち合わせ… ※ウラロジ仙台編集長の恐山Rは普段学生さんとタコを打ち上げたり、宮城県内の道の駅を2日で全制覇したり無茶なことばかりしているが、まちづ…
たまり場がまたひとつ… ウラロジ仙台・編集長恐山です。今回は仙台南町通りのカフェ・ベローチェの閉店をきっかけに思ったことをブログ記事として書かせていただきます。 ※この記事は個人の感想であり、ウラロジ仙台で記事を執筆して…
こんにちはこんばんは、艶姫猫子です。 艶姫猫子と恐山Rの2人で2022年1月23日(日)開催のイベント「登米爆破」へ爆破体験をしにいってきました!「登米爆破」は今回で2回目の開催とのこと。 「登米爆破」とは? 特撮ヒーロ…
「のちゃさんぽ」とは? 「のちゃさんぽ」はウラロジ編集部 のちゃが「散歩」しながら、大通りから「三歩」先の裏路地などで気になったお店を紹介するコーナーです。 気になる店は30店舗ほど「行きたいところリスト」に入れています…
前回のあらすじ 秋保ひとがた文化研究室(ひとがた通信)の一実さんに「秋保の杜 佐々木美術館&人形館の人形館に泊まって欲しい」とお願いされちゃったウラロジ仙台編集部。 前編では、実際にウラロジ仙台編集部の花とらむね…
人形館に泊まって欲しい!? _____2021年 某日。 一実:らむねさんお久しぶりです、秋保ひとがた文化研究室の一実です。2020年度は「ひとがた談話」ラジオへ出演いただき、お世話になりました。 恐山R:一実さん、お久…
仙台駅前周辺エリアで韓流を楽しもう! 안녕하세요 (アニョハセヨ)!こんにちは!のちゃです。 自粛期間中に韓流ドラマを見てからすっかり韓流の虜になってしまいました。 長い自粛期間で同じように韓流女子デビューを果たした方も…
気になる場所、行ってみた場所をみんなでシェアしよう 「ウラロジ・宮城県かってに侵略MAP」はウラロジ仙台編集部メンバーが「行ってみたい」「気になる!」という場所や、実際に取材へ行った場所を読者の皆さんにシェアするコーナー…